Quick Links sponsor
flickr
About me
トロピカルアイランドガーデン。tiger on beat.が綴るアジア風味のblogです。主にアジアの映画と音楽とグルメについて記したい、そう願っております。日本は東京からお送りいたします。
![]()
ベリーナイシー 育児パパの大丈夫日記 Categories
COMMENT
XML/RSS Feed
Archives
![]() Tony Jaa
Search
ninja
Statistics Total entries in this blog: Total entries in this category: Published On: 8 04, 2007 08:18 午前 | アメリカン・スプレンダーAmerican Splendor
![]() 仕事佳境だが、ストレスの捌け口がこの日記なので、今日はたっぷり書いてやる。もちろんネタバレは避ける方針だ。 今日は「アメリカン・スプレンダー 」のマスコミ試写だったので、職場から東芝の試写会場へ向かうも、少々時間が早かったので、本屋へ寄ることにした。そしたら大正解、新堂冬樹の新作「三億を護れ!」が平積みにされていたので速攻買った、買った、買った。 帯に書いてある太田光、三池崇史、安達元一の絶賛の言葉を見る限り、今回は読者を笑わせにかかっている様で、実に楽しみである。もちろん今連載している「極北の王者アダムの生涯」も凄い楽しみだ。なんと言ってもアダムは熊だからな…(新堂先生ノリノリだなぁ)。早く読みたいので、そそくさと試写会場へ。 宣伝会社にも依るが、だいたいマスコミ試写会は同じ映画を月に十数回やる。それも日によって試写会場が違ったりするので、遠くのの会場の日は見送って、近場の今日を狙って行く事にした。今回の会場は一番よく利用する会場で、自分のお気に入りの定位置が決まっている。今日は早めに到着したので、いつもの場所にゆったりした姿勢で座り、映画が始まるまで読書に勤しんだ。 毎回入る時に受付でパンフレットを貰うのだが、今回は読書に夢中だった為、全く予備知識無しで「アメリカン・スプレンダー 」を観た。観てから知ったのだが、「アメリカン・スプレンダー」とはアメコミだった。そしてこれはアメコミの映画化なのだが、「バットマン」や「スーパーマン」というよりは、つげ義春マンガの映画化と言った方が近い。 コミック「アメリカン・スプレンダー」の原作者ハービー・ピーカーが若い頃のお話で、ハービー役のポール・ジアマッティはとても良い顔をしているのだが、たまに実物のハービー(老人)が出てナレーションしたり、当時のハービー出演のテレビ番組の映像を使ったりと面白い構成をしていた。 ダメ人間が(中略)なかなか、良い映画だった…。いや、ハービーはダメ人間ではない。不器用でも一生病院の事務員でも、ハービーは何とか前向きに生きている。俺は自分でダメ人間と称する人間ドモが大嫌いで、その志の低さに反吐が出る体質なのだが、この映画がダメ人間称賛映画でなくて、胸をなで下ろした。 それから職場に戻る途中、タイ国ラーメン・ティーヌンへ寄った。俺の世界一好きなラーメンで、多い時で週二、最低でも月に一度は食べている。こう暑くなってくると、タイの味が恋しくなってくるのだ。パクチー大盛り。ちなみにティーヌンTシャツを持っている位、ティーヌンファンだ。スープを最後まで飲み干し、至福の表情で職場へ戻った。 日付が変わるまで作業をした。帰りにドンキで洗面台用の蛍光灯を買ったのだが、取り出してみると何やらカラカラと音がした。それでも取り付けてみた。舌打ち。やはり蛍光灯は付かなかった。ツイてない。無性に腹が立ってきたので、そのまま放置。豚キムチを炒めて、黙々とごはんを食べた。 Posted: 水 - 4月 21, 2004 at 02:24 午前 |