Quick Links
sponsor
flickr
About me
トロピカルアイランドガーデン。tiger on beat.が綴るアジア風味のblogです。主にアジアの映画と音楽とグルメについて記したい、そう願っております。日本は東京からお送りいたします。
![]()
ベリーナイシー 育児パパの大丈夫日記 Categories
COMMENT
XML/RSS Feed
Archives
![]() Tony Jaa
Search
ninja
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 8 04, 2007 08:19 午前 |
日 - 5月 13, 2007タイフェスティバル2007 二日目午前の部
![]() イサーンの音楽バンド。あの独特の土着メロディが好きだ。サンプリングしたい。 ![]() ![]() ![]() ![]() きれいなお姉さんの舞い。 ![]() ![]() ![]() ![]() タイ各地の舞踊だそうです。 ![]() おしまい ![]() ![]() ![]() おまけ。今日の戦利品。昨日のココナッツのお菓子は売り切れてた、残念。 Posted at 12:48 午後 土 - 5月 12, 2007タイフェスティバル2007 一日目 下午後の部
午後はMODERNDOGのライブを見て来た。「げんきですか?」とか「にほんじん!」「たいじん!」「たいふーど!」とか叫んでました。良いバンドですが、今のところ一定の距離を保ってます。
![]() ![]() ![]() 前に食べた事のあるこのお菓子を買いました。あらためて美味いです。 ![]() Posted at 08:57 午後 タイフェスティバル2007 一日目 上午前の部
![]() ![]() 今年もタイフェスに。ステージ前の休憩所テントは半分がテーブルのみの立食形式になってた。ビニールシート派はまだまだ少なかったです。人気食べ物ブースはもう列が。宴会は午後からか。 ![]() 今日ライブのNOTTOとPARNのCD買って来た。ライブの頃また行く。部屋でタイフェス気分UP! ![]() ![]() ![]() とりあえずランチにカオマンガイとガイヤーンとパッタイを持ち帰ってきた。プーケットビールは紙コップのみでの提供で、瓶のまま持ち帰りできず...。 Posted at 12:24 午後 日 - 4月 1, 2007桜チャリティバザー2007インド大使館まで行ってきました。
![]() 千鳥ヶ淵も靖国神社も花見の名所なので九段下駅から凄い人の数。言うならば隅田川花火大会中の浅草駅みたいな。 ![]() ![]() そんな桜が咲き乱れる中、インド大使館へ。こちらも凄い人。いろいろお店が出ていたので、インドビールと野菜カレーとお米のクレープと、食べまくりの飲みまくり。やや値段が高めでしたが、美味しかった。プチ・ナマステインディアみたいなバザーでした。 食べ物はチケットに変換してから買うのが面倒くさいなーと思っていたら、普通に現金で買えたので、チケットの意味無ぇーって脳内絶叫した。トイレも大使館の建物内のが使えずに、お客は屋外のトイレに大行列。だけど、連れ合いの先生がスタッフだったので、並ばずに大使館内のスタッフ用トイレに入れてもらえた。こちらはガラ空き。ちょっとさぁ! 一階のトイレくらい開放しようよ? カースト制の名残ですか? どうしてもタイ大使館のイベントと比較してしまうなぁ。 今後のイベント情報はこちら 代々木公園イベント&フェスティバル情報 をご覧下さい Posted at 11:28 午後 月 - 3月 12, 2007代々木公園イベント&フェスティバル情報、他オレ、新しいBlogを作る。
「代々木公園イベント&フェスティバル情報
」と「タイ香港アジアニュース」いうBlogを作った。どちらも自分用というか、お裾分けみたいなBlog。
前者はメモっとかないと忘れちゃうので、メモ帳代わりに。これから暖かくなるので、イベント盛りだくさんだしな。 後者はアジアニュースなんだけど、これは連れ合いとオレのネタ共有みたいな。共通の話題になりやすそうな、「あのニュース知ってる?」って説明せずに本題に入れる的な。 しかし、そろそろワンコリの情報が入って来ても良い頃だが。 Posted at 10:53 午後 土 - 11月 25, 2006ロイカトン祭2006お台場「潮風公園」で開催されたロイカトン祭2006へお出かけした。
![]() ![]() いつもの日比谷公園と違って海が見えて開放的! 公園の中央に人口川が流れており灯籠が流せる。 ![]() ![]() ![]() 美味しいお店もたくさん出てて、かつ空いてて穴場的イベント。カラオケ大会見ながら、プーケットビール飲みまくりました。 ![]() Posted at 02:33 午前 日 - 5月 14, 2006土 - 5月 13, 2006タイフェスティバル2006 一日目 白鳳雨。
雨の中、おむすびをもって「タイフェスティバル2006」へ出かけた。雨なのにすごい人。傘さして並んでるから、窮屈。
期待してた雨のあたらないテーブル席は、今年は半分以上スタッフオンリー席になってて、なんじゃそりゃ!って感じで、食べ物だけ買い込んで帰ってきました。
タイポップCD聞きながら食べました。写真以外にも春巻きやら春雨やら豚やらバナナやら…。美味い! そして昼寝。
夕方起きだし、さてライブ行こうとライブを撮影しようとビデオの用意をしてたんだけど、何やら本調子じゃないのよ、気分が。 歩いて2分でタイフェスなのに。それでも頭の中はまだ香港気分 が抜けてないみたいで。今週はタイフェスだってのに、タイ気分を盛り上げようとはせず、ずっと仕事中は中華POP聴いてたり。しみじみと。 で、連れ合いと晩ご飯どうする?って話になり、再びタイフェスで買って帰るのか、よそに食べに行くか、と。で、どうしても香港で食べた中華料理な気分だったので、ネットで調べて渋谷の白鳳(HMVの下)に行ってみたら、普通に美味かった! ここ使える。 よし、これで踏ん切りがついた(根拠無し)。明日からタイモードに切り替えます。あしたはCDや雑貨(DSに貼るシールとか)とライブ狙い、よろ。 ってやっぱ子連れで雨の中は厳しいですわ。 Posted at 09:52 午後 日 - 4月 2, 2006ワンコリアフェスティバル東京2006代々木公園イベント広場で韓国フェスのワンコリ
に行った。
地獄の血池鍋! めちゃ美味かった。お嬢は持参のおにぎりとイチゴを食べていた。が、寒いしメイドに頼ってるし、お嬢の機嫌が悪くなって来たので即帰った。 Posted at 10:38 午後 日 - 5月 22, 2005日 - 5月 15, 2005土 - 5月 14, 2005タイフェスティバル2005 初日![]() ![]() ![]() 午前中は娘の皮膚科へ行く時に、渋谷公園通りをカラバオの人たちがビデオ撮影をして練り歩いていた。おお、いよいよタイフェス始まるなんて思いつつ、皮膚科へ。ヨヨコー入りは午後からとなった。娘をベビージョルンでお腹にぶら下げて行ったが、あまりにも人が多いので、連れ合いにベビーカーとゴザを持って来てもらい、腰を据えて楽しむ事にした。
娘がぐずるので連れ合いが帰った後は、お友達がゴザに遊びに来たが、乾杯して美味しいものを食べた後は寒さでお開きになった。家に帰ると連れ合いが再外出する所だったので、ゴザを置いておれも一緒に再びヨヨコーへ。 連れ合いの会社の人たちと合流し写真撮ったりビール飲んだりした。その後は連れ合いと別行動。おれはラーンナー・カムミンのコンサートをビデオ撮ろうとステージに行くとカラバオがまだやってた。おっさんが唄う土着ギターサウンド! カラバオ良い! 実際ラーンナー・カムミンも観たが、カラバオの印象しか残ってない。明日はカラバオを始めっから堪能してやる! 今年のタイフェスはとにかく人が多い。渋谷側から入る並木道からステージ広場まで食べ物屋が出展していたが、その行列で通行が遮断され、進めない事もちらほら。こんなに人が入るなんて想定外だったよな、このレイアウト。 Posted at 10:36 午後 土 - 4月 23, 2005アースデイ東京2005![]() 今年もアースデイに行って来たが、今年は子連れだ! なので、あまり大音量のステージの方へは近寄れず、もっぱら食べて買い物。ニンテンドーDSに貼るシールを買おうと思ったけど、インドシールだったのでパス。今度のタイフェスティバルでタイシール買った方が良いかなと思ってさ。
Posted at 07:17 午後 土 - 12月 18, 2004ロイカトーン祭り2004![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左から、グリーンカレー、シンハービール、キム演奏会、CD「BEST
OF THE YEAR
2004」、ランブータン。
今日は、日比谷公園のロイカトーン祭りに行って来た。代々木公園のイベントに比べると規模は小さかったが、バザーの様な手作り感高いお祭りで心地よかった。 お土産に買って帰ったランブータンの皮をむいて、ホッペさんに吸い付かせてみた。口に含んだ瞬間、神妙な顔をしてしばらくフリーズした。美味しかった? 大っきくなったら、食べに行こうね。タイ行きてぇー! Posted at 08:47 午後 金 - 12月 17, 2004メモおれ用リンクメモ
その1。明日、日比谷公園でロイカトーン祭り 。タイ舞踊・フルーツカービング・マッサージ・民族音楽・タイ語・タイ料理など、楽しみながら国際文化交流。食べて遊んで学べるアトラクションが目白押し! その2。ファミ通ゲームソフト販売ランキング 。 その3。フェイ・ウォンライブDVD 。 Posted at 10:01 午後 木 - 8月 5, 2004アジアフェスティバル2004![]() 前回チャイナドールズ来阪と書いたけど、アジアフェスティバル2004
のページがあったのでどうぞ。すごいのが80人以上で踊るインドネシア舞踊。って、ガムラン部隊も来るのだろうか。ケチャまで来るやん。荘厳! 大阪すげい。
でも明日は六本木でガムラン観に行く予定。楽しみ。 食生活調査 朝 ケイジャンチキン 昼 おにぎりx2 晩 肉じゃが、納豆、とうふ、麦ご飯、メロン Posted at 12:34 午前 金 - 7月 30, 2004Re:第一回ハワイアンフェスティバル2004 in TOKYO![]() 代々木公園にこんなドームが!
食生活調査 朝 おにぎりx2 昼 パンx2 晩 ハンバーグ+サラダバーセット Posted at 11:03 午後 木 - 7月 29, 2004第一回ハワイアンフェスティバル2004 in TOKYO![]() アロハー! みんなワイハー行きたいかー! 仕事で休みがない? そんなキミには、代々木公園の第一回ハワイアンフェスティバルだよ! なんだか知らないけど、楽しそうだろ? コニシキもくるよ。アロハシャツ必着のこと。
Posted at 10:15 午後 土 - 5月 29, 2004ワンラブジャマイカフェスティバルONE LOVE JAMAICA
FESTIVAL
仕事終えて連れ合いと合流し、代々木公園の「ワンラブジャマイカフェスティバル
」へ行ってみた。メインは野外ステージのレゲエライブ。ジャマイカ料理はあまり出店されておらず、トルコケバブやタイヌードル等なんでもあり。野外ダンスパーティの様なノリで非常に楽しそうだった。毎週やってても良い感じ。ただイベント的には企画の練りが甘い。
それから109のジュンバタン・メラ に行ってみたら、お店が無かった。渋谷からバリ料理屋が一つ消えた。ここのテンペとアラクは好きだったのに! 結局ナルゲ(翼)で肉を食った。今週は肉食い過ぎ。 Posted at 02:31 午前 日 - 5月 9, 2004第五回タイフードフェスティバル 25th Thai Food Festival
2
![]() ![]() ![]() ![]() 今日も小雨の中タイフードフェスティバルへ行った。実はアメリカから帰国して書いているのでうろ覚えだが、たしか牛肉団子とトムヤンラーメンとガイヤーンを食べた気がする。連れあいは海老春雨を入れる鍋を買っていた。 アメリカ旅行で着る用のタイパンと民族肩掛けバッグを買った(実際にアメリカで着る機会はなかったのだが)。タイパンとは、よくタイ伝統マッサージ屋に行くと、履き替えるだぶっとしたズボンで、後ろから紐を回して前で結んで着用する。着心地が樂ちんな上にお腹のサイズを大幅に調節できるので、妊婦も愛用している。 今日はステージでパッタラワディー・シアター の踊りを観た。前衛的なタイ舞踊で動きも衣装もかっこよかった。帰りに安くなったタイ料理をお持ち帰りして、晩ご飯にした。 Posted at 02:31 午前 土 - 5月 8, 2004第五回タイフードフェスティバル5th Thai Food Festival
![]() 毎年恒例のタイフードフェスティバルへ行って来た。実は昨日も準備中の代々木公園へ偵察に行く程のノリノリ状態だ。先ずはステージに直行。丁度クイズの終わり頃で、前の方のベンチを陣取る事にした。連れあいがパッタイとココナッツ缶ジュースを買ってきてくれた。美味し。 そしていよいよBOY THAI のライブが始まった。馴染みのあるタイの伝統音楽をジャズ風にアレンジしてあり、ラナート(タイの木琴)奏者がスキンヘッド・サングラス・髭だったり、フルートの人が小柄でボーカルや太鼓など何でもこなしたり、途中タイからボーカルのお姉さんが参加したり、イサーンの伝統音楽グループ・ポーンラーンの演奏があったり、踊り子のお姉さんが二人楽しそうに舞っていたり、ステージ前でも子供が踊ってたり、盛りだくさんで楽しかった。 一度洗濯物を干しに帰る。今日返すDVD・スーチーの「マーシャル・エンジェル」を観ながら寝る。ほとんど観てないので、映画のカテゴリーに感想は書かない。 夜、むくっと起きだし、GAPで旅行用のパンツを調達し、連れあいは仕事へ、俺は再び代々木公園へ戻った。昼間は混んでいたお店もがら空き。夕食前だったので軽く、豚のサテを一本(百円)食べる。みんなゴザを敷いて屋台村で宴会状態。来年はがっつり飲むぞ! 買い物するなら、最終日の夜がおすすめ。スーパーの刺身の様に値下がりしていくからだ。本番の買い物は明日に備える事として、そろそろお店も閉まりだしたので、解体ドリアン(五百円)を食べながら、チャイナドールの新譜(千円)を買って帰る事にする。 いったん家に戻り、GAPで買ったパンツを試し履きし、そのままTSUTAYAへ。ビデオを返して、二階のジョイスポットでクラブを貰った 。その後、連れあいと合流しオジョリでタコ鍋を食べた。おしまい。 Posted at 02:31 午前 日 - 3月 28, 2004ONE KOREA FESTIVAL TOKYO 2004花見
部屋掃除してるとY々木公園の方から、楽しげなアリランな音色が聞こえてきた。本日、Y々木公園ではONE KOREA FESTIVAL TOKYO
2004
というイベントが行われているのだ。洗濯機を回しっぱなしにして、連れあいと出かけた。同じくY々木公園で行われるタイフードフェスティバルよりは規模は小さかったが、プロレスでレスラーが韓国語で罵り合っていたり、意表を突く内容だった。桜を観ながら美味しいモノを食べて、再び洗濯物を干しに帰った。
今日は散歩日和だったので、鯛焼きをかじりながらD官山へ。服屋をチラ見し、おもちゃ屋を巡り、N目黒方面へ。川沿いに咲く桜を眺めつつ散歩。花見ピープルを横目に、E比寿方面へ歩く。途中コンビニで豆乳を買い、休憩する。引き続きがんばってE比寿駅付近のおもちゃ屋をはしごし、パステルでノーマルプリンと杏仁プリンとマンゴプリンを買う。M治通りを歩いてライフで夕食の買い物をして帰った。とても疲れた。 今年の花見はこんな感じだろうか。今年は休肝年として酒を止めているので、花見で酒を飲んでいる人をできるだけ見ないように桜を堪能。酒が飲めなくてストレスが溜まるというよりも、一度決めた事を破る方がストレスが溜まる人間なので、極力飲みのイベントには参加しない方針でよろ。夏もビアガーデン禁止! Posted at 02:31 午前 水 - 2月 25, 2004タイ王国大使館イベント在日タイ大使館2004年度春の行事予定
![]() 3月20日(土) ヌードルデー(タイ大使館) 4月10日(土) ソンクラーン祭り (タイ大使館) 5月8・9日(土・日)第五回タイフードフェスティバル (代々木公園) 上の写真は去年のタイフードフェスティバルで撮ったトゥクトゥク。代々木公園からタイの香りがしてくる素敵なイベントだ。 おいおいおい、ちょっと待てくれよ。このページ見てみろよ。 http://www.geocities.jp/news0001jp/ トゥクトゥクで日本の公道走れるのかよ! …普通免許取ろうかな。やっと俺が乗りたい車が見つかった気分だ。 レイバンのサングラスかけて運転したいぜ。 Posted at 02:23 午前 |